忍者ブログ

中東観察

仕事の合間にちょくちょくこちらへ逃避予定。 もっぱら趣味。(09`06/02) 最近ではもっぱらデータバンク化。 ご自由にご利用下さい。(09`07/01) ※リンクはご自由にどうぞ。 最近相互リンクのご依頼が相次いでいますが、まずはリンクを張られてからお問い合わせ下さい。こちらも迅速に対処いたします。(09`07/01)
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2024/11/27
12:54
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/16
15:06
避難民となった少女=パキスタン

避難民となった少女=パキスタン
パキスタンが国策として育成したイスラム過激派が自国内外で治安上の脅威となった。写真はパキスタン軍とイスラム原理主義勢力タリバンとの戦闘の結果、避難民となった少女(13日、ノウシェラの避難民キャンプ)
【AFP=時事】
PR

2009/07/16
11:29
イラン機墜落 遺体激しく損傷、身元の判別困難

 

写真:イランのガズビン州で15日、墜落した旅客機のエンジン部品を現場から移動させる赤新月社ボランティア=ロイター
イランのガズビン州で15日、墜落した旅客機のエンジン部品を現場から移動させる赤新月社ボランティア=ロイター

地図:  

 【テヘラン=吉武祐】イランの民間航空会社カスピアン航空の旅客機が15日に同国北西部ガズビンで墜落した事故で、現場の状況が判明した。機体は激しい爆発と火災に見舞われ、死亡した乗客乗員計168人の遺体は身元判別が不可能なほど損傷が激しい。

 イランの国営放送などが伝えた目撃談によると、事故機のロシア製ツポレフ154型は、後尾部のエンジンが火に包まれた状態で墜落し、爆発、炎上した。墜落地点から数百メートル離れたところで機体や人体の細片が発見され、衝撃の大きさを物語っている。

 イランの航空当局は調査チームを現地に派遣し、事故の本格的な調査を開始した。

 イランの航空業界は79年のイスラム革命後、米国主導の制裁の影響で欧米製の新型航空機が導入できず、部品調達にも不自由している。ロシア製などの旧型 機に頼り、業界全体が疲弊しているとされる。ロイター通信のまとめによると、最近10年は、軍用機も含めてほぼ年1度の割合で墜落事故が起きている。

2009/07/16
11:28
半月で46人、外国兵の月間死者最悪へ アフガン

2009.7.16 10:39

 ロイター通信によると、アフガニスタン駐留外国部隊の7月に入ってからの死者が15日までに計46人となり、米軍が攻撃を開始した2001年以降、1カ月間の死者数で最多に並んだ。今月の死者数が最悪となることはほぼ確実だ。

 米軍主体の駐留外国部隊はアフガン南部で今月初め以降、オバマ米政権の増派決定後初めてとなる反政府勢力タリバンへの大規模な掃討作戦「剣の一撃」を展開。8月20日投票のアフガン大統領選に向け治安改善を図っているが、タリバンは徹底抗戦を宣言、死者の増加は作戦の厳しさを浮き彫りにしている。

 AP通信によると、今月14日、東部で米兵1人、北部でトルコ兵2人が死亡。ロイターによると、これまで1カ月間で最多だった昨年6、8月の死者数に並んだ。(共同)

2009/07/16
11:27
「行動するのはいまだ」 米国務長官、イランに対話呼びかけ

2009.7.16 10:19

 【ワシントン=有元隆志】クリントン米国務長官は15日、ワシントン市内で講演し、イラン政府が先月の大統領選の結果をめぐる抗議デモを弾圧したことについて、「容認できない」としながらも、核問題をめぐるイランとの直接交渉は推進する考えを示した。長官は「行動するのはいまだ」と対話に応じるようイランに呼びかけた。

 長官は直接交渉に関して、「イラン側に対して、国際社会の一員として参加するか、さらなる孤立の道を歩むかの選択肢を示す最もよい機会となる」と意義を強調した。

 ただ同時に、「大統領も私も対話に幻想は抱いていない。対話の機会は無期限に開かれているわけではない」とも述べた。オバマ大統領は5月中旬に行われたネタニヤフ・イスラエル首相との会談で、交渉期限は設けないものの年末までに交渉の進展を見極める方針を表明した。

 クリントン長官はイラン政府の大統領選後の対応について、「暴力で国民の声を封じ、外国人記者や国民を逮捕し、追放することで行動を隠そうとしたやり方には驚かされた」と批判した。

2009/07/16
11:26
イランに対話受け入れ迫る=「今こそ行動の時」-米長官

 【ワシントン15日時事】クリントン米国務長官は15日、当地の外交評議会で外交政策に関する演説を行った。同長官は、イラン政府に対し、「今こそ行動の時だ。この機会は無期限には開かれていない」と警告、米国の対話の呼び掛けに応じるよう迫った。
クリントン長官は、イラン大統領選後の抗議デモに関し、「暴力で国民の声を封じ、外国人記者や国民の逮捕・追放によって行動を隠ぺいしたやり方には驚かさ れた」と批判。一方で、イランを無視してきたが、同国の核開発を阻止することはできなかったとして、直接対話の必要性を強調した。
その上で、「イランに責任ある一員として国際社会に参加するか、さらなる孤立の道を歩み続けるかという明白な選択をさせることが重要」との考えを示した。(2009/07/16-09:12)
<<< PREV     NEXT >>>